WORKS
とんぶりの旅2023 秋
2019年から続くご縁で、とんぶり応援大使のふかわりょうさんの「とんぶりの旅」に今年も同行させていただきました!
みんなで選ぶ大館特産品 新メニュー 投票キャンペーン
新メニュー、どれ食べたい? あなたが選んだ新メニューが実現するかも!? みんなで選ぶ大館特産品 新メニュー 投票キャンペーン実施中です!! 大館特産品である比内地鶏・大館地大根・大館とんぶりなどを使用した地域の看板商品となる新メニューのアイデアの数々。ワークショップで挙がったメニューの投票キャンペーンを開催します。 ※ イラストはあくまでもイメージです 主催:一般社団法人 秋田犬ツーリズム 運営:いしころ合同会社 ・比内地鶏おでん ・比内地鶏のぬか漬け ・比内地鶏お好み焼き ・大館地大根辛味サラダ...
企業版ふるさと納税 パンフレット
「おおだての魅力を一緒に育ててみませんか?」
全体をしずくの形にし、大館市に対する企業の関心が高まることで、街が輝き潤っていくイメージで制作。
イラストにハチ公や鳳凰山・青ガエルなどを取り入れ、大館らしさを表現。
秋田県大館市 ラッピングバス
「秋田犬・忠犬ハチ公のふるさと」秋田県大館市
「秋田犬の里」「青ガエル」「石田ローズガーデン」など大館の名所がイラストで描かれている。
秋田犬の写真は勝大(赤毛)おもち(白毛)誉(虎毛)で、ピンク色は秋田犬の舌や鼻先の色など秋田犬のぬくもりのあるイメージ。
十ノ瀬 藤の郷 2021
十ノ瀬藤の郷の公式サイトがオープンしました。
2021年は期間限定で開園いたします。
新型コロナ感染予防対策と駐車場不足のためご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力よろしくお願い申し上げます。
おおいなるのびしろ 大館能代空港
おおいなる のびしろ 大館能代空港 秋田県北部、山や田んぼの中にある小さな空港。 けれどそこに眠るのは大いなる伸びしろ。 秋田、青森、岩手、そしてまだ見ぬ北東北への可能性が広がる。 クライアント:大館能代空港利用促進協議会 代理店:凸版印刷株式会社 東日本事業部 制作:いしころ合同会社 大館能代空港利用促進協議会...
大館学び大学(大館版リカレント教育事業)
大館学び大学 2021年11月プレオープン! https://odate-manabi.site/pre/ 「大館版リカレント教育事業」とは「リカレント教育=社会人の学び直し」の講座と大館ふるさとキャリア教育で積み上げた「大館教育」を合わせた事業です。教育と地域社会の活性化を図り、生涯を通じて学び、働く人材の育成を目指しています。「大館学び大学」は、大館版リカレント教育事業の仮称です。 大館市教育委員会 生涯学習課 ...
田代岳 空撮
田代岳の池塘をドローンで空撮してきました。
田代岳の9合目付近には大湿原が広がり、大小120ほどの池塘(ちとう)が点在し、毎年7月の半夏至には池塘を「神の田」に見立てて「作占い」が行われています。
多くの高山植物が咲き誇ることから「雲上のアラスカ庭園」とも呼ばれ、標高は1,178mで白神山地の東端に位置し藤里町や青森県と隣接しています。
十ノ瀬藤の郷 2020年グッズ販売のお知らせ
今年は残念ながら新型コロナウイルス 感染予防を考え公開を中止しましたが、藤の花を楽しみにしている方や応援してくださるみなさまへ、 来年また十ノ瀬藤の郷へ来園いただけることを願い、今年も特設サイトにてグッズを販売いたします。
山菜せんせい プロモーション映像
山菜せんせい プロモーション映像 山のおいしい授業が始まります http://sansai-sensei.com/ 撮影・編集:高岡 美里(大学生インターン) 制作・監修:いしころ合同会社
%
グラフィックデザイン
- チラシ/ポスター
- パンフレット
- パッケージデザイン
- ロゴマーク
%
ウェブデザイン
- ホームページ
- オンラインショップ
- ネット決済導入
- SNS(Facebook Instagram Twitter LINE)
%
写真・映像
- 写真撮影
- 映像制作
- ライブ配信
- 空撮(ドローン)
%
コンサルティング
- 商品開発
- プロモーション
- ブランディング
- 広報戦略
%
印刷業
- ホームページ
- オンラインショップ
- ネット決済導入
- SNS(Facebook Instagram Twitter LINE)
%
ポータルサイト
- 写真撮影
- 映像制作
- ライブ配信
- 空撮(ドローン)
%
地域貢献
- 地域活性化事業
- インターンシップ/研修生
- デザイン授業・講演
- 人材育成